中古マンションをリノベーションするときの業者の選び方について紹介します!

2020/1/10(fri)

「中古マンションをリノベーションしたい」
「中古マンションをリノベーションするときの業者の選び方を知りたい」
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
リノベーションの経験がない方は、分からないことが多いですよね。
そこで今回は、中古マンションをリノベーションするときの業者の選び方について紹介します。

 

□こんなリノベーション会社は要注意!ハズレを見分ける3つの視点

*自社で設計や工事を行なっているかどうか

自社で設計や工事を行なっていない会社にリノベーションを頼むのはおすすめしません。
一部の工程を他者に委託している会社にリノベーションを頼む際は、余分なコーディネート料やコンサル料が必要な場合があります。
そのため、リノベーションを頼むときは、設計から工事まで全て自社で行なっている会社に頼むことをおすすめします。

*評判だけに頼らない

評判の良い会社だからといって、リノベーションがうまくいくとは限りません。
リノベーション会社には、それぞれ得意分野があります。
行いたいリノベーションを得意としている会社を選ぶのも成功させるためのひとつの手です。
評判が良いという理由で選択したけど、相性が悪くて後悔したというケースはよく見られます。
リノベーションを頼む会社を選ぶときは、評判だけに頼らないようにしましょう。
普段、買い物をするときから評判を重視している方は特に要注意です。
評判だけ業者選びをするのは良くないですが、評判を全く気にしないのも良くありません。
業者選びをする際は、いつかの部分で判断しましょう。

*契約を急かしてこないかどうか

リノベーションの契約を急かしてくる会社は要注意です。
リノベーションの契約を急かしてくる会社は、他の会社と見積もりを比較することを防ごうとする狙いがあります。
また、急かしてくる会社は、相談や打ち合わせが雑だったり、短かったりして、リノベーションの要望がしっかりと伝わっていない可能性があります。
自分の要望がしっかりと伝わっていなかったり、契約を急かしてきたと感じたりした場合は、他の業者を選ぶことをおすすめします。

今回は、中古マンションをリノベーションするときの業者の選び方について紹介しました。
今回紹介した内容についてお分かりいただけたでしょうか。
業者選びはとても重要ですので、慎重に行なって失敗を防ぎましょう。
リフォームについて分からないことがある方は、お気軽にお問い合わせください。

▼SHARE

facebookシェア はてぶシェア