リノベーションで部屋を増やすメリットやその際の注意点を解説します

2019/11/10(sun)

「リノベーションで部屋を増やすメリットやポイントは何だろう」
このように疑問を抱いている方もいらっしゃるでしょう。

部屋が足りなくて困っているという方は、リノベーションでぜひ部屋を増やしたいですよね。
今回は、リノベーションで部屋を増やすメリットやその際のポイントを解説します。

 

□リノベーションで部屋を増やすメリット

*生活のバリエーションが増える

部屋を増やすことによって今までなかった空間が生まれるので、生活のバリエーションが増えます。
例えば、今まで生活時間の大半をリビングで過ごしていた場合、新しい部屋が増えることで趣味のために使える部屋を増やせます。
また、お子様をお持ちの方は、お子様が大きくなって「自分の部屋を持ちたい」と言い出しても、増やした部屋を今後子供部屋として使えるのも嬉しいです。

*来客対応に使える

突然の来客時、お客さんをリビングにしか招けないがリビングが散らかっているといったことがあるかもしれません。
このような時に応接間の代わりになる部屋があれば、そこにお客さんを招くという対応ができます。
部屋が多くて困ることはあまりないので、自由に使える部屋を用意しておくと良いかもしれません。

 

 

□リノベーションで部屋を増やす際のポイント

*部屋が広く見える工夫をする

部屋を増やすことは、ひとつひとつの部屋の物理的な広さが狭くなることにつながるので、部屋を広く見せる工夫が必要です。
具体的には、部屋の高いところは基本的に使われていないスペースが多いため、高さを活かした収納を設置するリノベーションも同時に行うとよいでしょう。

*使い勝手のよい家具を設置する

部屋が広く使えるようにするには、折り畳みの椅子、机、収納付きの家具など、使い勝手の良い家具を設定することをおすすめします。
なるべく移動ができる家具を設置して、部屋が狭くなっても広く使える工夫をすることが大切です。
リノベーションはアイデア次第で、いくらでも住みやすく楽しい家に変えられるので、業者の方やリノベーション経験者から意見を聞くこともよいでしょう。

今回は、リノベーションで部屋を増やすメリットやその際のポイントを解説しました。
この記事を読んで部屋を増やしたいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

リノベーションをお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください!
費用や品質だけでなく、アフターサービスも充実で満足のいくリノベーションをご提案いたします^^

 

SCHOOL BUS(スクールバス空間設計)

▼SHARE

facebookシェア はてぶシェア