リノベーション会社を調べているとある程度おすすめの間取りプランと使う素材の決まった「パッケージ型リノベーション」なるものをちょくちょく見かける。
今日はこの「パッケージ型リノベーション」について考えてみたいと思う。
パッケージ型リノベーションのメリットとして考えられることは、以下2点。
1、打ち合わせ回数が少なくて済む
ある程度決まった間取りパターンの中から自分の希望に近しいものを選択して、
使う設備や素材もおすすめの中からセレクトしていくことになるので時間がない方や色々みると決められない方なんかにぴったり。
逆を言えば、細かいところまでひとつひとつこだわって決めていきたい方やじっくり相談したり自分の中で納得した上で決めていきたい方には物足りなさを感じるかもしれません。
2、最低かかるリノベーション費用がわかる
パッケージ型リノベーションでは目安となるリノベーション費用が設けられていることがおおく、そこから金額別に設けられている設備や素材のグレードを標準のままいくか、あげるかを決めていく。
最低金額が決まっているのでその会社の決めている標準プランで満足いけばリノベーションの金額がある程度把握できてしまうのがよいところ2つ目。
ただし、こだわるところとこだわらないところのメリハリをつけて金額を予算内に抑えていくフリープラン形式とはことなり、標準で満足できない場合はオプションを追加して金額がさがることがないのもパッケージプランの特徴。
リノベーションをして快適な新生活をスタートされる皆様。
パッケージ型リノベーションは使い方によっては非常によいツールになりえます。
一方で、自分の考えに合っているかどうかはとっても重要。
特徴やシステムを理解し納得した上でリノベーションされてみてくださいね。
SCHOOL BUS(スクールバス空間設計株式会社)米田