スクールバスでは、子育て世帯のお客様からご相談を受けることもよくあります。
リノベーションについては、遊び心溢れるキッズルームを作ったり、家族で過ごす時間を確保するためにリビングの一角に勉強スペースを設けたり、お子様が伸び伸び生活できるような空間造りをお手伝いをさせていただいています。
また物件探しでは、学校区でエリアを決められる方もたくさんいらっしゃいます。
そこで今日は、大阪市内にある公立小学校のおもしろい取組みをご紹介したいと思います。
みなさんは小学校の校庭と聞くと、どんなものを想像されるでしょうか?
私の場合は、真っ先に土のグラウンドを思い浮かべます。
小学生の頃は休み時間の度に校庭へ出て、友達とドッヂボールやサッカーをして砂まみれになったのが懐かしいですね(^_^)
しかし、先日ある小学校の横を通った時にこんな光景が目に飛び込んできました(゜o゜)
大阪市立味原小学校(天王寺区)
そう、芝生のグラウンドです!
大阪市では学校の緑化事業に取り組んでいて、グラウンドの芝生化についても維持管理費の補助金を出す形で支援しているとのこと。
(芝生化の施工費は府が補助金を出して府と市で役割分担しているようです)
大阪市の取組み
芝生グラウンドは、けがの予防や砂ぼこりの減少、運動場の気温上昇の抑制など様々なメリットが。
芝生を活かして地域の交流なども実施されているようです。
私が学生時代の頃、サッカー部の監督に「土の上でスポーツをするのは日本くらい。本場ヨーロッパでは芝生が当たり前」という話を聞いて、芝生のグラウンドに憧れたものです。
自分にも子どもができたら、こんな小学校に通わせて芝生の上を思いっきり走り回って育ってほしいなぁと思いました(^_^)/
大阪市立関目小学校
お子様の成長のための中古×リノベーションも是非スクールバスへご相談ください!
P.S.
大阪城公園の紅葉も今が見ごろですね(^_^)
少しずつ寒くなってきましたので、皆さんもお身体に気を付けてお過ごしください。
スクールバス 木戸口